【御朱印】風神雷神の書き置き用御朱印帳

【御朱印】風神雷神の書き置き用御朱印帳

 昔に比べて御朱印をいただく機会が減ってきていますが、最近は「書き置き」対応の神社仏閣が多くなってきたなと感じています。(私が参拝する日が平日なことが原因かもしれませんが)

 以前に購入した「書き置き用の御朱印帳」が埋まってきたので新しく「風神雷神」の御朱印フォルダを新調しました。

風神雷神

 風神雷神は京都の「建仁寺(けんにんじ)」にレプリカが展示されている国宝の屏風です。

 日本人ならば誰でも一度は見たことがあるかと思います。

 この建仁寺で頂くことのできる御朱印帳は「風神雷神」デザインのものがあり、とても素敵なので欲しいのですが外国人観光客でごった返す京都を見るとなかなか京都に行くことができずにおります。。。

風神雷神の書き置き用御朱印帳

 御朱印帳はいつも神社仏閣で頂いていますが、書き置き用の御朱印帳はAmazonで購入しています。

 今回はなかなか手に入れることができない「建仁寺の風神雷神の御朱印帳」に似たものを見つけたので、そちらを購入してみました。

 以前友人が持っていた「建仁寺の御朱印帳」の豪華さには及ばないですがとても気に入っています。

 収納できる御朱印は18枚。拝観券などを収納できるポケットとゴムバンドもついてきます。

 御朱印と一緒に「絵葉書」をもらうこともありますが、絵葉書もこちらに収納することができます。

 以前記事にした「書き置き御朱印帳」と柄が違うもので全く同じものになります。そちらもよろしければご参考ください。(以前は「御朱印帳」のシールが同封されていましたが、今回購入したものには付属されていなかったです)