桜咲く淡島社~横浜市都筑区

横浜のIKEA港北(IKEA横浜)のすぐ近くにある隠れた桜の名所「淡島神社」へ参拝に行って参りました。
桜の咲く時期はいつも「きれいだなぁ~」と思いながら車で通過してましたが参拝したのは初めてでした。
満開の時期を過ぎてしまったため、少し葉桜気味なのと曇天でしたがとてもきれいでした。(写真ではあまり魅力が伝わらないかも。。。)
淡島社
御神祭
神功皇后(じんぐうこうごう)
少名彦命(すくなひこのみこと)
淡島社(淡島神社)は「日本中に数少ない女性の祭神」だそうです。女性の祭神ということで例祭は雛祭りの3月3日です。
「神功皇后」は卑弥呼と生涯の時代が重なるため「神功皇后が卑弥呼である」とい説もあるそうです。
御利益は「縁結び」「厄除け」「病気平癒」です。

鳥居
鳥居は「道に面しているもの」と「駐車場から参道の階段前」「手水舎前」の3基。
すべて石造りです。



手水舎
赤い手水舎は蛇口から柄杓に水を汲むタイプでした。環境には優しいけど趣はないですね。

狛犬
女性の神様だからか、左右の狛犬にはそれぞれ子供がいました。とても愛らしいです。


本殿
「日本中に数少ない女性の祭神」と札が出ていました。

本殿の右手に「おみくじ」が結ばれていたので社務所で頂くことができるのでしょうか?社務所は特に人気がなかったです。御朱印はたぶんないと思われます。

その他
そのほか写真を載せておきます。
「針之碑」というものがありました。女性の神様だからでしょうか?





アクセス
IKEA港北(IKEA横浜)の斜め向かい側にあります。
横浜市 都筑区 折本町1458
大きな駐車場(無料)もあるので、車で行っても安心です。(駐車場の出入り口は狭いので特に出庫する際は注意した方がいいです。)


IKEA港北(IKEA横浜)へ行くついでに行けば、新横浜駅からIKEA行きの無料送迎バスに乗ることもできます。
-
前の記事
【御朱印】風神雷神の書き置き用御朱印帳 2025.04.06
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。