【開運】節分で福を呼び込もう!!

【開運】節分で福を呼び込もう!!

 「節分」と言えば、「鬼」「豆まき」「恵方巻」など色々ありますが、本来は「季節の変わり目」という意味です。

 豆まきをして、邪気を払い、福を呼び込みましょう!!

どうして「豆」をなげるの?

  豆まきの由来は「中国」から伝わった風習だという説があります。

 「豆」は「穀物の精霊が宿っている」とされ、神聖なものと扱われ、神事にもよく使われていたそうです。

 また、「まめ」は「魔眼」や、「魔」を滅するという「魔滅(まめ)」という漢字が当てられ、豆を撒くことで「鬼を払うことができる」と言われていたそうです。

豆の種類と投げ方は?

 必ず炒った豆(炒り豆)を使ってください。種類は「大豆」や「落花生」が一般的なようです。(落花生は殻付きのまま投げて、後で拾って食べることができ、「芽」が生えてくる心配もないので、最近増えているそうです)

 「生の豆」ではなく、「炒り豆」を使う理由は、「豆」は鬼(魔)に見立てているため、撒いた豆から「芽」が出ることは縁起が悪いからとされているからです。

 また、「魔(豆)を射る(炒る)」から「炒り豆」が良いとも言われています。

 豆を撒くのは「家長(家の主人や大黒柱)」や「年男」「年女」「厄年」の方が良いです。豆を買ったときについてくる「鬼のお面」をつけて「鬼役」をやる必要はないので、豆撒きに専念しましょう。

 「鬼を追い払う」ので、近所迷惑は考えずに大きな声で、「鬼は外、福は内」と叫びましょう!

豆まきの後は?

 豆まきが終わったら、できれば撒いた豆を拾って、自分の年齢よりプラス1個の豆食べましょう。一つ多く食べるのは、「新年の厄払い」の意味があるそうです。