ちゃぶ子

8/16ページ

【御朱印】令和限定御首題(御朱印)~横浜市「妙恵寺」

 一つ前の記事で「令和限定御朱印」をご紹介しましたが、もう一か所御首題が頂ける場所があるので、こちらもご紹介します。 ※「御首題」とは「日蓮系」の寺院で頂くことができる朱印のことです。 妙恵寺(横浜市南区)  平成生まれの新しいお寺さんで、住宅街にあり、一見普通の家にも見えます。ちょっと入りづらさはありますが、玄関にあるインターホンを押すと、元気なご婦人に出迎えていただき、2階に上がると御本堂があ […]

【ブログ】デニーズでバースデーパンケーキ★

 年に数回しか行かないデニーズですが、メール会員登録をしていたら、4月生まれの私はバースデーデザートが食べられるというので、行ってみました★(誕生月の1日から末日まで利用できるそうです)  「神様は甘いものが好き」なので、スイーツは開運フードになります!(食べ過ぎ注意です)  よくメールを見ていなかったので、どんなデザートがもらえるんだろう?と思いましたが、オーダーの時にスタッフさんが「パンケーキ […]

【ブログ】ガーデンネックレス横浜

 横浜市では毎年、ガーデンネックレスという「お花のイベント」を春に開催しています。これがとても素敵なので、見れば運気アップにつながりそうです♪  横浜市内の数か所で実施されており、主にみなとみらい・山下公園付近で開催されていますが、私が特にステキだなと思い、オススメなのが「里山ガーデン」です!  里山ガーデンは横浜市旭区にある「よこはま動物園ズーラシア」横で開催されています。入場は無料!有料でも良 […]

【開運】端午の節句で柏餅を食べよう!

5月5日はこどもの日。端午の節句です。 こどもの日は分かるけど、「端午の節句」の「端午(たんご)」の意味、知ってますか? 端午(たんご)って何?  旧暦では5月が「午(うま)」にあたり、「端午」の「端(たん)」は始めを表し、始めの午(うま)の日で、始めの午の日という意味で、「5月の最初の午の日を節句として祝っていたそうです。 ただ、暦は毎年変わるので、必ず5月5日が最初の「午の日」にはなりませんが […]

1 8 16