Warning: Trying to access array offset on false in /home/chabucota/kaiun-no-tane.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
あなたの周りで、「おはよう」のあいさつができない人、いませんか?
立場が偉くなっても、人徳のある人は必ず「あいさつ」を大切にしています。
あいさつは簡単に誰にでもできる開運行動
「あいさつ」は人間に限らず、動物にでもできる超カンタンな行動です。
なのに「できない人」いるんですよね。これはとってももったいないことです。
あいさつをすることで、人間関係も良好になり、全体運・仕事運・恋愛運の発展にもつながります。
声に出してあいさつしよう
「挨拶できない人」の中には「してるんだけど、声が小さくて相手に聞こえていない人」もいます。これは本当にもったいないです。あいさつしても無意味になってしまってます。
我が家の猫は、私が「おはよう」と言うと、「にゃぁ~」と返事してくれますが、寝てる時に「おはよう」とい言うと、「尻尾をポンっと上にはね上げます」
我が家の猫から分かるように、もし声に出さないのならば、「会釈(えしゃく)」しましょう。これなら恥ずかしがり屋さんでも大丈夫ですね。
あなたの上司はどうですか?
実は、私が働いてた会社の重役のうち、1名はまったく挨拶しませんでした。
「おはようございます」と言っても「無視」。自分より立場が上の人以外には挨拶しない人なのです。
もしかして、私のことが好きではなく、無視しているのかもしれませんが、「好き・嫌い」に関わらず、挨拶することは当たり前です。
派遣社員として色々な会社で働いて来ましたが、人徳があり、尊敬されている人は皆きちんと挨拶していました。私より先に大きな声で挨拶してくれる人がほとんどです。
もちろん、先程の挨拶しない重役は人徳がなく、尊敬どころか、皆から嫌われていました。
あいさつが全てではないですが、「尊敬できる上司」のバロメーターにはできると思います。
あいさつは早いもの勝ち!!
あいさつはできれば「先」にいいましょう!先に言った人の方が、その日のラッキー度がアップします。がんばって先に言うように心がけましょう。
コメント